【thermo mug】Double mug
思いきって早起きした朝、寝る前に読書や勉強をする時、休日のおやつタイム。コーヒーや紅茶を淹れてゆっくりと流れる至福の時間を過ごす人にとって、解決しておきたいことの一つが、「ホットドリンクが冷める問題」。
「美味しいコーヒーは冷めてもうまい」とはよく言うが、せっかくドリップしたものが冷めてしまうのは残念だし、特に寒いこの時期は出来るだけ長く温かいドリンクを飲みたいもの。
この問題を解決させる方法は簡単で、普通のマグカップではなく“保温性”の優れたものを使うこと。【Thermos】の真空断熱マグや【KINTO】のToGoタンブラーなどいくつか選択肢がある中で、今回紹介するのは【thermo mug】のDouble Mug(300ml)。
上記二つの商品と比べてこれをお勧めする理由は以下
・真空二重構造による優れた保温性/保冷性
・取手がある
・飲み口のついた蓋がある
サーモス真空断熱マグの蓋には飲み口がなく、KINTOのTogoタンブラーには取手がない。価格とデザインを含めて総合的に評価しても、このダブルマグには弱点が殆どないと言える。さらに付け加えるとすれば、このダブルマグの飲み口は簡単に開閉が可能で、倒して書類やパソコンを汚してしまうリスクもケアすることができオフィスで使用するのにも向いている。(完全密閉ではない)
実際に使ってみた感想
メーカーが保証している保温/保冷効力は
1時間後 74度以上/6度以下
2時間後 60度以上/7度以下 ※室温20℃±2℃
実際に使ってみて、やはり保温性は普通のマグカップとは桁違い。真空二重構造により熱が外部に逃げにくく、普通のマグカップやグラスでは30分もせずに常温まで覚めてしまっていたコーヒーを飲み終えるまでの十分な時間保温してくれた。また飲み口の開閉も片手で簡単。
蓋の取り外しもさっとできるので、手入れの手間を省きたい人や朝時間がない時は、柔軟に使い分けれるのも良い。“家カフェ”を楽しみたい人にとってはもってこいのドリンクウェアとなっている。
冷たいものをいれても結露せず、保冷性も優れているので1年を通して活躍してくれそう。【thermo mug】では他にも色んな商品をを豊富なカラーで取り扱っているので、自分に合ったものを見つけてみてはいかがだろうか。