JASON MARKKでスニーカーを洗ってみた。
休日の過ごし方は人それぞれ。天気がよければお出かけするのもいい、日々の疲れを癒すために自宅でゆっくりするのもありだ。
ただ、たまには日頃お世話になっているお気に入りのモノをメンテナンスしてみるのはいかがだろうか。先日、スニーカーを洗ったのでそのときの話をしたいと思う。
【MAGENTA×ADIDAS】のMATCHCOURT
【MAGENTA×ADIDAS】の「MATCHCOURT」というホワイトスニーカーを普段から履いている。【MAGENTA】はスケーターのSOY PANDAY と VIVIEN FEILらによって立ち上げられたフランスのブランド。【ADIDAS】とはちょくちょくコラボしており、センスの効いたスケートデッキやスケートウェア、スニーカーなどを発表している。
このスニーカーを履きはじめて半年以上経っており、少し汚れが目立ってきたので洗いにかける必要があった。
使用するのは【JASON MARKK】の洗剤
少し前に、知人からスニーカー用洗剤で有名な【JASON MARKK】の「PREMIUM SHOE CLEANER」を頂いたので普段のケアはこれを愛用している。インスタグラムなどで見たことがある人も多いのではないだろうか。
用意するモノ・手順
用意するのはこれだけ
- スニーカー
- 【JASON MARKK】の洗剤・ブラシ
- 水を張ったボウル
- 汚れてもいい布
スエードやヌバックの生地のスニーカーを洗う際は、専用のブラシ(別売り)が必要となってくる。このスニーカーもアッパーには革が用いられているが、汚れが目立っていたのはミッドソール部分だったため、付属のブラシでメンテナンスを行った。
こちらが汚れの様子。
次に、手順について。
- ボウルに張った水にブラシを浸す
- 適量のソリューション(洗剤)をブラシに付ける
- ブラシを再度水に浸す
- 泡立てながら汚れている箇所をブラッシングする
- 布かタオルできれいに拭き取り、必要に応じてこの工程を繰り返す
- 自然乾燥させる
乾燥を除けば10~15分程度で終わるので、結構簡単。アッパー部分の小さな汚れも少し気になっていたが、ブラシの泡を少しタオルに付けて磨くように拭くことできれいになった。
気になる結果はこちら。
かなりきれいになったと思う。さすが人気なだけある。
まとめ
休日、汚れが気になっていたスニーカーをメンテナンスしてみた。お気に入りのスニーカーは長く履きたいものなので汚れ気づいたらすぐにメンテナンスを行うのがいいと思う。