Engineered Garments × Baracuta|ついにこのコラボが実現。現在分かっている情報について
ビッグニュースだ。
これまで【Vans】や【Timex】【Barbour-バブアー】などとのコラボを発表しては毎回大きな注目を集めてきたNew Yorkのアパレルブランド【Engineered Garments-エンジニアド ガーメンツ】がついに【Baracuta-バラクータ】とのコラボを発表した。僕の中では今年一のニュース。
エンジニアドガーメンツもバラクータも知らない、という方の為にもこの2つのブランドを紹介をかねて、このコラボの情報についてまとめたい。
Engineered Garments(EG)
エンジニアド ガーメンツは1999年に【Nepenthes-ネペンテス】が立ち上げたニューヨークを拠点に持つメンズウェアブランド。デザイナーは鈴木大器氏。彼が【See Concept(現Izipizi)】のリーディンググラスを愛用していた事がきっかけで僕もPCグラスを購入した。
ブランドの特徴としてはワークやトラッド、アウトドアなどを中心に渋く、それでいてどこか新しさを感じるようなアイテムが多い。またニューヨークで製作することにこだわっており、Made in USAを強く感じることができるブランドとなっている。
「Baker Jacket」や「Bedford Jacket」はこのブランドの定番アイテム。このジャケット達が個人的にかなりかっこ良くて好きだ。”THE 大人の普段着”といった雰囲気で将来こういうジャケットが似合う大人になりたいと常々思っている。
ニューヨークの人気店「一風堂 NY」のオリジナルユニフォームを手がけたことで話題になった。
▽「ENGINEERED GARMENTS」- PRODUCED ORIGINAL UNIFORM for IPPUDO NY
Baracuta
1937年にイギリスのマンチェスターで創業されたバラクータ。スウィングトップ(ハリントンジャケット)が有名で、「G9」や「G4」など多くの名品を世に生み出してきた。ちなみに「G9」はスウィングトップブルゾンの原型だと言われている。
僕もG9を古着で2着持っていて、秋~冬にヘビロテしている。いつかボアレスで紹介できたら良いなと思う。
先日発表されたビッグコラボ
今回のコラボでは、デザイナーの鈴木大器氏がG4とG9に手を加え、EGらしい遊び心をまとったミニマルなデザインに仕上がっている。カラーは力強い黒とネイビーの2色展開。
裏地のタータンチェックをなくし、エンジニアドガーメンツのロゴが入るそう(もしかしたらG9だけ)。また小さなバックル、ガゼットが追加されているようだ(こちらはおそらくG4だけ)。背中のアンブレラヨークはそのまま。
現段階で公開されている写真を見ていこう
出典:hypebeast
かなりかっこいい。。。
ぱっと見た感じ、少しライトな生地で仕上がっているのかも知れない。ネイビーのG9を持っているので、もし購入するなら黒のG4がいいかな。
EG×Barauta の発売はいつ?
現在分かっている情報では、8月4日からバラクータのフラッグシップストア、ウェブストア、セレクトショップで発売が開始されるらしい。日本のオンラインショップなどで販売されるかは未だ分かっていない。これから情報が解禁され次第また記事として書こうと思う。
どちらも昔から大好きなアパレルブランドのコラボなので、ある程度値段が張ってもぜひ欲しいところ。